超有名企業が開発したあの製品って実は当社が作っています
ワボウ電子株式会社

ABOUT 会社紹介

ワボウ電子は、メーカーに代わってモノづくりを行う企業です。

ワボウ電子は、滋賀県長浜市を拠点に、プリント実装基板等の電子機器の製造、並びに電子部品の組立てを事業とするモノづくり企業です。具体的には、プリント実装基板の実装、電子機器の組み立て、通信関連機器の部品の組み立て、ソーラー発電用の部品の加工、さらには、特別なプリント実装基板の設計・試作から小ロット製造、あるいは中ロット量産と、川上から川下までをカバーする一貫生産体制を有しています。

BUSINESS 事業内容

時代の要請に応え、変容し続ける、わたしたちのものづくり。

プリント基板を実装することを得意とする ものづくり専門企業
ワボウ電子では、プリント基板の実装や、電子機器の組み立て、通信用電子部品の製造をメーカーに代わって行っています。メーカーは、製品の仕様決めや基本設計を行いますが、実際にモノは造らず、弊社にような製造専門の会社に委託する傾向にあります。製造を請け負う会社では、受託先を一社に限定せず、複数のお客様からの案件をバランスよく受注することで、年間を通じて稼働率を安定させることができます。また受託生産を行う企業は自社ブランド製品を持ちません。
EMS(Electronics manufacturing
このような方式は電子機器の製造スキームでは世界的な潮流となっています。当社もその一つで、実際に作っているものは国内外の至るところで見かけるものであっても、黒子に徹することがお約束であるがゆえに、その内実は公にすることができません。そのため表から見ると何を作っている会社かわからないという側面があることは確かです。とは言え、プリント基板の重要性を今更説明するまでもなく、パソコン、スマホ、家電、産業用機器、自動車と、ありとあらゆるところでプリント基板は活躍しており、今後もロボットやAI、IoTの進化の鍵を握る「頭脳」として大きな期待が寄せられています。

WORK 仕事紹介

現場の仕事の仕方を改善し、効率性とモチベーションUPを創る仕事

技術系総合職・・・つまり管理監督
組織的には、機種ごとに30ほどのグループが編成されており、各グループには多いところで40名程度、少ないところは数名のメンバーがいます。管理監督者と呼ばれるリーダーは、2、3のグループを統括し、グループ内の班長、副班長とともに、不良の発生を未然に防ぐ仕組みを作ったり、無駄を省き生産効率を上げる方法を考えたりします。管理監督者は、自分の担当しているいくつかの機種のQCDに関してのお客様とのやりとりや生産の流れを作ることを使命としています。班長、副班長は、グループ内で作業方法の指導に当たったり、作業者のみなさんの声を聞くなどして、その状況を管理監督者にフィードバックします。現場から吸い上げた声は、毎朝の管理監督者朝礼で共有し、必要に応じて改善策を講じることになります。作業者のみなさんの作業環境をどんどん良くしていく、その循環が、作業者のみなさんの笑顔とやる気を生み、私たちとの信頼を厚くしていきます。